




山兎筆 大
¥6,380 tax included
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥4,000 will be free.
Shipping fee is not included. More information.
山兎の毛を使用。草書、行書、日本画、線書、細字書等に適している。
書き味はしなやかでやや強めです。水墨画の付立筆としてもお使いいただけます。
弾力性が特に強く、鋭いのが特徴、また毛の表面が滑らかで、すべりが良く、穂先のまわりも良い、細い線はとてもしなやかで腰が強い。書筆として人気。水墨画でも付立や線描きとして用いられます。
昔は日本でもよく使われましたが今はほとんど使われなくなりました。この毛はイタチ毛以上に硬く弾力があります。
黒ウサギの毛『紫毛』とも呼ばれ、弾力性に富むウサギの毛には、繊維に小さい穴がたくさんある多孔質繊維です。 キャメル同様に、この穴のおかけで、高い保温性と吸放湿性を持ち合わせています。
兎の毛には、紫亳と呼ばれる先が黒色の毛と、野兎の毛の2種類があります。 いずれも、先が鋭く尖って弾力があり、細筆の命毛に使います。
材料の入手が困難で、高価な原毛である。
生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。
用途:付立筆、日本画、水墨画
主原料:山兎
全長:270mm
穂の直径:8.5mm
穂の長さ:43mm
山兎筆 小小
https://shop.sgd-fude.net/items/55933554
山兎筆 小
https://shop.sgd-fude.net/items/55933860
山兎筆 中
https://shop.sgd-fude.net/items/63040100
山兎筆 大
https://shop.sgd-fude.net/items/63040293
--------------------
付立筆一覧はこちら(CAT:Tsuketate/Mokkotsu)
https://shop.sgd-fude.net/categories/3977046
書筆一覧はこちら(CAT:Japanese calligraphy)
https://shop.sgd-fude.net/categories/3977043
-
Reviews
(0)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥6,380 tax included