株式会社松月堂 / SHOUGETSUDO online shop
ショッピングガイド / Shopping Guide
日本国内でのご購入者様向けショッピングガイドはこちら
Click here for a shopping guide for purchasers in Japan.
日本国外からご購入される場合は、下記URLのサイト(英語)をご利用ください。/ To purchase from outside Japan, please visit the following URL (in English).
Shougetsudo Online Shop(英語/EN)https://en.sgd-fude.shop/
-
特製ローケツ用筆 小小
¥880
蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 上質な羊毛を使用した特製ローケツ用筆、その特徴は、毛の強さがあるので、線描きにも使え、含みも大変良いというところ。使い手の手に馴染み、描く人のイメージを、思い通りに引き出してくれます。 伝統工芸の一部である、ローケツ染、友禅染、陶芸の絵付けなどでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:235mm 穂の直径:5.5mm 穂の長さ:28mm 特製ローケツ用筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601484 特製ローケツ用筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601486 特製ローケツ用筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601487
-
特製ローケツ用筆 小
¥990
蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 上質な羊毛を使用した特製ローケツ用筆、その特徴は、毛の強さがあるので、線描きにも使え、含みも大変良いというところ。使い手の手に馴染み、描く人のイメージを、思い通りに引き出してくれます。 伝統工芸の一部である、ローケツ染、友禅染、陶芸の絵付けなどでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:260mm 穂の直径:6mm 穂の長さ:33mm 特製ローケツ用筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601484 特製ローケツ用筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601486 特製ローケツ用筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601487
-
特製ローケツ用筆 中
¥1,210
蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 上質な羊毛を使用した特製ローケツ用筆、その特徴は、毛の強さがあるので、線描きにも使え、含みも大変良いというところ。使い手の手に馴染み、描く人のイメージを、思い通りに引き出してくれます。 伝統工芸の一部である、ローケツ染、友禅染、陶芸の絵付けなどでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:269mm 穂の直径:7mm 穂の長さ:41mm 特製ローケツ用筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601484 特製ローケツ用筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601486 特製ローケツ用筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601487
-
特製ローケツ用筆 大
¥1,540
蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 上質な羊毛を使用した特製ローケツ用筆、その特徴は、毛の強さがあるので、線描きにも使え、含みも大変良いというところ。使い手の手に馴染み、描く人のイメージを、思い通りに引き出してくれます。 伝統工芸の一部である、ローケツ染、友禅染、陶芸の絵付けなどでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:279mm 穂の直径:8mm 穂の長さ:50mm 特製ローケツ用筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601484 特製ローケツ用筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601486 特製ローケツ用筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601487
-
絵付筆 ローケツ用/ダミ用 2号
¥660
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは2~14号まであります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 ローケツ用とは、溶かした蝋を布に塗るローケツ染めの為の筆。 蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 主に蝋ふせ、堰出し(せきだし友禅染)、広い面を塗る彩色筆などに使用。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、陶芸、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:215mm 穂の直径:4.5mm 穂の長さ:23mm
-
絵付筆 ローケツ用/ダミ用 4号
¥770
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは2~14号まであります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 ローケツ用とは、溶かした蝋を布に塗るローケツ染めの為の筆。 蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 主に蝋ふせ、堰出し(せきだし友禅染)、広い面を塗る彩色筆などに使用。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、陶芸、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:220mm 穂の直径:5.5mm 穂の長さ:27mm
-
絵付筆 ローケツ用/ダミ用 6号
¥880
SOLD OUT
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは2~14号まであります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 ローケツ用とは、溶かした蝋を布に塗るローケツ染めの為の筆。 蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 主に蝋ふせ、堰出し(せきだし友禅染)、広い面を塗る彩色筆などに使用。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、陶芸、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:225mm 穂の直径:6mm 穂の長さ:32mm
-
絵付筆 ローケツ用/ダミ用 8号
¥990
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは2~14号まであります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 ローケツ用とは、溶かした蝋を布に塗るローケツ染めの為の筆。 蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 主に蝋ふせ、堰出し(せきだし友禅染)、広い面を塗る彩色筆などに使用。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、陶芸、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:230mm 穂の直径:6.5mm 穂の長さ:37mm
-
絵付筆 ローケツ用/ダミ用 10号
¥1,210
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは2~14号まであります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 ローケツ用とは、溶かした蝋を布に塗るローケツ染めの為の筆。 蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 主に蝋ふせ、堰出し(せきだし友禅染)、広い面を塗る彩色筆などに使用。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、陶芸、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:233mm 穂の直径:8mm 穂の長さ:39mm
-
絵付筆 ローケツ用/ダミ用 12号
¥1,430
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは2~14号まであります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 ローケツ用とは、溶かした蝋を布に塗るローケツ染めの為の筆。 蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 主に蝋ふせ、堰出し(せきだし友禅染)、広い面を塗る彩色筆などに使用。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、陶芸、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:238mm 穂の直径:10mm 穂の長さ:45mm
-
絵付筆 ローケツ用/ダミ用 14号
¥1,760
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは2~14号まであります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 ローケツ用とは、溶かした蝋を布に塗るローケツ染めの為の筆。 蝋(ロウ)を用いた染物『ロウケツ染』に用いる筆です。熱いロウにも耐えるよう特殊な作り方をされています。 主に蝋ふせ、堰出し(せきだし友禅染)、広い面を塗る彩色筆などに使用。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ローケツ染め、陶芸、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:240mm 穂の直径:11mm 穂の長さ:48mm
-
絵付用 付立筆 小
¥880
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは小、中、大とあります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:陶芸、ローケツ染め、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:230mm 穂の直径:9mm 穂の長さ:36mm
-
絵付用 付立筆 中
¥1,100
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは小、中、大とあります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:陶芸、ローケツ染め、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:235mm 穂の直径:11mm 穂の長さ:40mm
-
絵付用 付立筆 大
¥1,430
伝統工芸の一部である、陶芸の絵付けやダミ筆、ローケツ染、友禅染などでも使用されています。そのため、使用される方たちからは、信頼性が非常に高く、手放せない存在となっています。 サイズは小、中、大とあります。 ダミ筆とは、濃みという下絵付けの作業の時に使用される鹿の毛を束ねた太い筆のことを、濃み筆(だみふで)と呼びます。 広い面積を線が途切れる事無く描くには、絵具を多く含み事の出来るダミ筆を使います。特に素焼き上に描く場合、素地が水分を吸収してしまい線が途切れて長く引けないので、たっぷりと水分を含む事が重要です。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:陶芸、ローケツ染め、工芸品 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:240mm 穂の直径:12mm 穂の長さ:46mm
頻繁にお問い合せいただく事項に関して
・インボイス(適格請求書)・領収書・納品書に関して:「6.インボイス(適格請求書)・領収書・納品書について」をご覧ください。
・法人の仕入税額控除や経費精算に関して:「6.インボイス(適格請求書)・領収書・納品書について」をご覧ください
・ギフト包装に関して:「7.ギフト包装・プレゼント対応について」をご覧ください。
・プレゼント対応に関して(配送先をプレゼント送付先とされる場合):「7.ギフト包装・プレゼント対応について」をご覧ください。
・在庫や未掲載商品・特注品に関して:「8.在庫などについて」をご覧ください
弊社松月堂では日本画や水墨画などの様々な画筆、アニメ用筆、刷毛等を製造しております。当該公式オンラインショップにて取扱していない筆や詳しい情報にご興味がございましたら、「松月堂メインサイト」ボタンより弊社メインサイトへお越しください。