株式会社松月堂 / SHOUGETSUDO online shop
日本画筆・水墨画筆・アニメ筆・刷毛製造
Manufacture of Japanese art brushes, ink painting brushes, animation brushes, and paint brushes
弊社松月堂は日本最大の筆生産地熊野町で昭和21年より伝統的工芸品熊野筆を作り続けております。日本画筆、水墨画用筆、アニメ用筆などの画筆をはじめ、友禅染めなどで使われる差指刷毛、刷り込み刷毛、梵字筆など様々な画筆・刷毛を製造しています。
当社では、アニメ背景画に必要なほぼ全ての筆・平筆・刷毛を開発製造しております。その全てをご紹介いたしますので、ご興味がある方はこちらか下の写真をクリックしてください。(メインサイトへ移動します。)
ショップからのお知らせ
2025-1-10:アニメ背景画用の全ての筆・刷毛が揃いました。
ショッピングガイド / Shopping Guide
日本国内でのご購入者様向けショッピングガイドはこちら
Click here for a shopping guide for purchasers in Japan.
日本国外からご購入される場合は、下記URLのサイト(英語)をご利用ください。/ To purchase from outside Japan, please visit the following URL (in English).
Shougetsudo Online Shop(英語/EN)https://en.sgd-fude.shop/
-
特製削用 大
¥3,960
日本画の代表的な線描筆で、上質のイタチ、羊毛を使用して作られており、穂先が大変良く利いて細い線も自在に描けます。 上毛の羊毛を使って、たっぷりと絵具をふくみます。 近年では、日本画だけでなく、水彩、デザイン、水墨画と幅広く人気。 穂先が尖った形状になっているため、腰が強くて先も利き、まとまりも良く、硬い線も柔らかい線も自在に描けます。 筆の腹の部分を使い太い抑揚のある線も引けます。 絵具を付けたときにも筆先がきちんとしており、コシが強いのが特徴です。 ほどよい弾力と絵具の含みが良く、また彩色筆として使うことが出来ます。 芯に良質のイタチ毛を使用、 上毛は上質な羊毛を厚くすることで墨含みをもたせています。 上質な羊毛は抜群の保水力を持ちながら、まとまりの良さと弾力(復元性)を備えています。周りの羊毛がタンクの役割をし、細い線が長く引ける、絶妙の味付けがされた筆です。 筆を持ち替えることなく、線描き、塗り込みとこなせるので長い作業時間も疲れにくいです。 万能に使える筆。 当店では、筆職人がひとつひとつ丁寧に手作業で作り上げた、特別な一品です。最高級の材料を使用し、細部までこだわりを持って作られています。 用途:線描筆、彩色、日本画、水墨画、水彩画、ポスターカラー 主原料:イタチ、特殊な剛毛、羊毛、羊尾、鹿毛 全長:221mm 穂の直径:8mm 穂の長さ:27mm 商品詳細:日本画、水墨画に使用される。線描筆の1種。 特製削用 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601466 特製削用 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601467 特製削用 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601469 特製削用 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601471
-
特製削用 大大
¥4,840
日本画の代表的な線描筆で、上質のイタチ、羊毛を使用して作られており、穂先が大変良く利いて細い線も自在に描けます。 上毛の羊毛を使って、たっぷりと絵具をふくみます。 近年では、日本画だけでなく、水彩、デザイン、水墨画と幅広く人気。 穂先が尖った形状になっているため、腰が強くて先も利き、まとまりも良く、硬い線も柔らかい線も自在に描けます。 筆の腹の部分を使い太い抑揚のある線も引けます。 絵具を付けたときにも筆先がきちんとしており、コシが強いのが特徴です。 ほどよい弾力と絵具の含みが良く、また彩色筆として使うことが出来ます。 芯に良質のイタチ毛を使用、 上毛は上質な羊毛を厚くすることで墨含みをもたせています。 上質な羊毛は抜群の保水力を持ちながら、まとまりの良さと弾力(復元性)を備えています。周りの羊毛がタンクの役割をし、細い線が長く引ける、絶妙の味付けがされた筆です。 筆を持ち替えることなく、線描き、塗り込みとこなせるので長い作業時間も疲れにくいです。 万能に使える筆。 当店では、筆職人がひとつひとつ丁寧に手作業で作り上げた、特別な一品です。最高級の材料を使用し、細部までこだわりを持って作られています。 この大大サイズは大きさもたっぷりあるので持続力もありたっぷりと大きな面も描け、 細い線も自在に描けるので、大きめの作品や筆をもち換えずに勢いで描きたい方にも人気。 用途:線描筆、彩色、日本画、水墨画、水彩画、ポスターカラー 主原料:イタチ、特殊な剛毛、羊毛、羊尾、鹿毛 全長:227mm 穂の直径:10mm 穂の長さ:32mm 商品詳細:日本画、水墨画に使用される。線描筆の1種。 特製削用 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601466 特製削用 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601467 特製削用 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601469 特製削用 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601471
-
則妙 小
¥2,420
則妙 は、線描き筆の1種。日本画や水彩画などの作品制作に最適な筆です。やわらかいタッチが特長。 輪郭線や図柄全体の線を描くのに最適な筆で、運筆より細く、面相筆より太い。きれ味も良いです。仮名文字を書くのにも最適。 手描き友禅にも用いられます。 直径に対して穂が長めなので、絵具・墨の含みやおりが良く、柔らかく優美でたっぷりとした線が引けるのが特徴。 線の強弱もつけやすい。細かい部分まで丁寧に描けるのが特徴です。素材には、高品質の山羊毛を使用しており、筆先が柔らかいのにしっかりとした反発力を持っています。 彩色にも用いられます。 細く尖った先端部分で、細かい部分まで丁寧に描き込めます。素材には、高品質の山羊毛を使用しており、筆先が柔らかいのにしっかりとした反発力を持っています。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:線描筆、日本画、水墨画 主原料:高級羊毛、羊尾 全長:214mm 穂の直径:4mm 穂の長さ:20mm 商品詳細:線描き筆の1種。 則妙 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601491 則妙 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601492 則妙 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601495
-
則妙 中
¥3,190
則妙 は、線描き筆の1種。日本画や水彩画などの作品制作に最適な筆です。やわらかいタッチが特長。 輪郭線や図柄全体の線を描くのに最適な筆で、運筆より細く、面相筆より太い。きれ味も良いです。仮名文字を書くのにも最適。 手描き友禅にも用いられます。 直径に対して穂が長めなので、絵具・墨の含みやおりが良く、柔らかく優美でたっぷりとした線が引けるのが特徴。 線の強弱もつけやすい。細かい部分まで丁寧に描けるのが特徴です。素材には、高品質の山羊毛を使用しており、筆先が柔らかいのにしっかりとした反発力を持っています。 彩色にも用いられます。 細く尖った先端部分で、細かい部分まで丁寧に描き込めます。素材には、高品質の山羊毛を使用しており、筆先が柔らかいのにしっかりとした反発力を持っています。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:線描筆、日本画、水墨画 主原料:高級羊毛、羊尾 全長:219mm 穂の直径:5mm 穂の長さ:24mm 商品詳細:線描き筆の1種。 則妙 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601491 則妙 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601492 則妙 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601495
-
則妙 大
¥4,070
則妙 は、線描き筆の1種。日本画や水彩画などの作品制作に最適な筆です。やわらかいタッチが特長。 輪郭線や図柄全体の線を描くのに最適な筆で、運筆より細く、面相筆より太い。きれ味も良いです。仮名文字を書くのにも最適。 手描き友禅にも用いられます。 直径に対して穂が長めなので、絵具・墨の含みやおりが良く、柔らかく優美でたっぷりとした線が引けるのが特徴。 線の強弱もつけやすい。細かい部分まで丁寧に描けるのが特徴です。素材には、高品質の山羊毛を使用しており、筆先が柔らかいのにしっかりとした反発力を持っています。 彩色にも用いられます。 細く尖った先端部分で、細かい部分まで丁寧に描き込めます。素材には、高品質の山羊毛を使用しており、筆先が柔らかいのにしっかりとした反発力を持っています。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:線描筆、日本画、水墨画 主原料:高級羊毛、羊尾 全長:258mm 穂の直径:6.5mm 穂の長さ:30mm 商品詳細:線描き筆の1種。 則妙 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601491 則妙 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601492 則妙 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601495
-
如水 小
¥3,080
厳選した高級羊毛でできているので大変柔らかいです。コントロールがやや難しいが、墨含みが大変優れており、柔らかさを活かして美しい線がひけます。日本画の線描き、絵手紙、かな文字など、用途の広い筆。 細身の形状から則妙のような線描き筆と思われがちですが、 水墨画などに用いられる付立筆の仲間になります。 付立なので、線描き、彩色などオールマイティに使えます。 水分をよく含むのでみずみずしいタッチで描けます。水墨画に限らず日本画、水彩画、染色、器の絵付けなどでも人気。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:線描筆、日本画、水墨画 主原料:高級羊毛、羊尾 全長:258mm 穂の直径:6.4mm 穂の長さ:30mm 如水 小 https://shop.sgd-fude.net/items/58322303 如水 中 https://shop.sgd-fude.net/items/58322523 如水 大 https://shop.sgd-fude.net/items/58322656
-
如水 中
¥3,740
厳選した高級羊毛でできているので大変柔らかいです。コントロールがやや難しいが、墨含みが大変優れており、柔らかさを活かして美しい線がひけます。日本画の線描き、絵手紙、かな文字など、用途の広い筆。 細身の形状から則妙のような線描き筆と思われがちですが、 水墨画などに用いられる付立筆の仲間になります。 付立なので、線描き、彩色などオールマイティに使えます。 水分をよく含むのでみずみずしいタッチで描けます。水墨画に限らず日本画、水彩画、染色、器の絵付けなどでも人気。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 描筆、日本画、水墨画 主原料:高級羊毛、羊尾 全長:265mm 穂の直径:7.0mm 穂の長さ:36mm 如水 小 https://shop.sgd-fude.net/items/58322303 如水 中 https://shop.sgd-fude.net/items/58322523 如水 大 https://shop.sgd-fude.net/items/58322656
-
如水 大
¥4,510
厳選した高級羊毛でできているので大変柔らかいです。コントロールがやや難しいが、墨含みが大変優れており、柔らかさを活かして美しい線がひけます。日本画の線描き、絵手紙、かな文字など、用途の広い筆。 細身の形状から則妙のような線描き筆と思われがちですが、 水墨画などに用いられる付立筆の仲間になります。 付立なので、線描き、彩色などオールマイティに使えます。 水分をよく含むのでみずみずしいタッチで描けます。水墨画に限らず日本画、水彩画、染色、器の絵付けなどでも人気。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:線描筆、日本画、水墨画 主原料:高級羊毛、羊尾 全長:270mm 穂の直径:8.2mm 穂の長さ:42mm 如水 小 https://shop.sgd-fude.net/items/58322303 如水 中 https://shop.sgd-fude.net/items/58322523 如水 大 https://shop.sgd-fude.net/items/58322656
-
特製彩色筆 小小
¥770
製彩色筆は、日本画や絵の彩色に最適な筆です。上質な羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。水彩画やデザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:211mm 穂の直径:5mm 穂の長さ:18mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 特製彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
特製彩色筆 小
¥880
製彩色筆は、日本画や絵の彩色に最適な筆です。上質な羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。水彩画やデザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:215mm 穂の直径:5.5mm 穂の長さ:21mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 特製彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
特製彩色筆 中
¥990
製彩色筆は、日本画や絵の彩色に最適な筆です。上質な羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。水彩画やデザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:218mm 穂の直径:6.5mm 穂の長さ:24mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 特製彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
特製彩色筆 大
¥1,210
製彩色筆は、日本画や絵の彩色に最適な筆です。上質な羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。水彩画やデザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:221mm 穂の直径:7mm 穂の長さ:27mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 特製彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
特製彩色筆 大大
¥1,540
製彩色筆は、日本画や絵の彩色に最適な筆です。上質な羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。水彩画やデザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画 主原料:黒狸、羊毛、羊尾、鹿毛 全長:228mm 穂の直径:8mm 穂の長さ:33mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 特製彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
彩色筆 小小
¥440
日本画や水彩画、デザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画、工芸 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:211mm 穂の直径:3.8mm 穂の長さ:17mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 彩色筆はこちら 彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/84941034 彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/85211757 彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/85211782 彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211850 彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211901 特製彩色筆はこちら 特製彩色 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
彩色筆 小
¥550
日本画や水彩画、デザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画、工芸 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:213mm 穂の直径:5.5mm 穂の長さ:21mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 彩色筆はこちら 彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/84941034 彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/85211757 彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/85211782 彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211850 彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211901 特製彩色筆はこちら 特製彩色 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
彩色筆 中
¥660
日本画や水彩画、デザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画、工芸 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:213mm 穂の直径:6.3mm 穂の長さ:24mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 彩色筆はこちら 彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/84941034 彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/85211757 彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/85211782 彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211850 彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211901 特製彩色筆はこちら 特製彩色 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
彩色筆 大
¥880
日本画や水彩画、デザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画、工芸 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:220mm 穂の直径:7.3mm 穂の長さ:25.5mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 彩色筆はこちら 彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/84941034 彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/85211757 彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/85211782 彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211850 彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211901 特製彩色筆はこちら 特製彩色 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
彩色筆 大大
¥1,100
日本画や水彩画、デザイン、陶芸の絵付けなど、様々な用途でご利用いただけます。 羊毛をベースにつくられており、水を含みやすく、色ののりがとても良いため、細かい着彩にも使いやすいです。柔らかな書き心地で、色のムラにもなりにくく初心者から上級者までどなたでもお使いいただけます。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:彩色、日本画、水墨画、水彩画、工芸 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:223mm 穂の直径:8.3mm 穂の長さ:28.5mm 商品詳細:絵の彩色に使用します。 彩色筆はこちら 彩色筆 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/84941034 彩色筆 小 https://shop.sgd-fude.net/items/85211757 彩色筆 中 https://shop.sgd-fude.net/items/85211782 彩色筆 大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211850 彩色筆 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/85211901 特製彩色筆はこちら 特製彩色 小小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601473 特製彩色 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601474 特製彩色 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601476 特製彩色 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601477 特製彩色 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601479
-
特製隈取 小
¥990
隈取筆(くまどりふで)は、墨や絵具をぼかすために用いる筆です。 ぼかし筆とも呼ばれます。他の筆とは異なり、筆に直接絵具を付けることはありません。水を含ませた筆で、先に塗った画面上の絵具が乾かないうちに、ぼかすように使用します。 ぼかし用の筆ですので、先のとがった他の筆とは異なり、穂が太く、丸みを帯びた形をしているのが特徴です。 水をたっぷりと含み、スジが入ることなく美しくぼかすことができます。 また短鋒彩色筆として使用される。穂先は、尖っておらず、ころんとした丸い形状。たっぷりと水を含みます。岩絵具のぼかしだけではなく、絵手紙で大胆に彩色するときには特にお勧めです。 また、ぼかしや濃淡を入れる日本画の表現技法のことを「隈取」(くまどり)」といいます。 描いた線の片側をぼかす「片ぼかし(かたぼかし)」、 描かれた対象の外側をぼかす「外隈(そとくま)」、 下地より明るい色でぼかす「照隈(てりくま)」など、 様々な隈取りがあり、立体感や形態の強調、装飾的効果があります。 骨描きの段階で影をつけたり、立体感を出したりする時にも便利。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ぼかし、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:212mm 穂の直径:6mm 穂の長さ:17mm 商品詳細:隈取筆 特製隈取 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601480 特製隈取 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601481 特製隈取 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601482 特製隈取 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601483
-
特製隈取 中
¥1,100
隈取筆(くまどりふで)は、墨や絵具をぼかすために用いる筆です。 ぼかし筆とも呼ばれます。他の筆とは異なり、筆に直接絵具を付けることはありません。水を含ませた筆で、先に塗った画面上の絵具が乾かないうちに、ぼかすように使用します。 ぼかし用の筆ですので、先のとがった他の筆とは異なり、穂が太く、丸みを帯びた形をしているのが特徴です。 水をたっぷりと含み、スジが入ることなく美しくぼかすことができます。 また短鋒彩色筆として使用される。穂先は、尖っておらず、ころんとした丸い形状。たっぷりと水を含みます。岩絵具のぼかしだけではなく、絵手紙で大胆に彩色するときには特にお勧めです。 また、ぼかしや濃淡を入れる日本画の表現技法のことを「隈取」(くまどり)」といいます。 描いた線の片側をぼかす「片ぼかし(かたぼかし)」、 描かれた対象の外側をぼかす「外隈(そとくま)」、 下地より明るい色でぼかす「照隈(てりくま)」など、 様々な隈取りがあり、立体感や形態の強調、装飾的効果があります。 骨描きの段階で影をつけたり、立体感を出したりする時にも便利。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ぼかし、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:214mm 穂の直径:7mm 穂の長さ:20mm 商品詳細:隈取筆 特製隈取 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601480 特製隈取 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601481 特製隈取 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601482 特製隈取 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601483
-
特製隈取 大
¥1,320
隈取筆(くまどりふで)は、墨や絵具をぼかすために用いる筆です。 ぼかし筆とも呼ばれます。他の筆とは異なり、筆に直接絵具を付けることはありません。水を含ませた筆で、先に塗った画面上の絵具が乾かないうちに、ぼかすように使用します。 ぼかし用の筆ですので、先のとがった他の筆とは異なり、穂が太く、丸みを帯びた形をしているのが特徴です。 水をたっぷりと含み、スジが入ることなく美しくぼかすことができます。 また短鋒彩色筆として使用される。穂先は、尖っておらず、ころんとした丸い形状。たっぷりと水を含みます。岩絵具のぼかしだけではなく、絵手紙で大胆に彩色するときには特にお勧めです。 また、ぼかしや濃淡を入れる日本画の表現技法のことを「隈取」(くまどり)」といいます。 描いた線の片側をぼかす「片ぼかし(かたぼかし)」、 描かれた対象の外側をぼかす「外隈(そとくま)」、 下地より明るい色でぼかす「照隈(てりくま)」など、 様々な隈取りがあり、立体感や形態の強調、装飾的効果があります。 骨描きの段階で影をつけたり、立体感を出したりする時にも便利。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ぼかし、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:215mm 穂の直径:8mm 穂の長さ:21mm 商品詳細:隈取筆 特製隈取 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601480 特製隈取 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601481 特製隈取 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601482 特製隈取 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601483
-
特製隈取 大大
¥1,650
隈取筆(くまどりふで)は、墨や絵具をぼかすために用いる筆です。 ぼかし筆とも呼ばれます。他の筆とは異なり、筆に直接絵具を付けることはありません。水を含ませた筆で、先に塗った画面上の絵具が乾かないうちに、ぼかすように使用します。 ぼかし用の筆ですので、先のとがった他の筆とは異なり、穂が太く、丸みを帯びた形をしているのが特徴です。 水をたっぷりと含み、スジが入ることなく美しくぼかすことができます。 また短鋒彩色筆として使用される。穂先は、尖っておらず、ころんとした丸い形状。たっぷりと水を含みます。岩絵具のぼかしだけではなく、絵手紙で大胆に彩色するときには特にお勧めです。 また、ぼかしや濃淡を入れる日本画の表現技法のことを「隈取」(くまどり)」といいます。 描いた線の片側をぼかす「片ぼかし(かたぼかし)」、 描かれた対象の外側をぼかす「外隈(そとくま)」、 下地より明るい色でぼかす「照隈(てりくま)」など、 様々な隈取りがあり、立体感や形態の強調、装飾的効果があります。 骨描きの段階で影をつけたり、立体感を出したりする時にも便利。 生産地は、筆の街として有名な広島県熊野町で、長年にわたり伝承された技術を継承して作られています。日本の伝統文化を大切にしながら、ひとつひとつ職人が制作しております。 用途:ぼかし、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、羊尾、鹿毛 全長:222mm 穂の直径:9mm 穂の長さ:27mm 商品詳細:隈取筆 特製隈取 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601480 特製隈取 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601481 特製隈取 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601482 特製隈取 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601483
-
隈取 小
¥660
隈取筆(くまどりふで)は、墨や絵具をぼかすために用いる筆です。 ぼかし筆とも呼ばれます。他の筆とは異なり、筆に直接絵具を付けることはありません。水を含ませた筆で、先に塗った画面上の絵具が乾かないうちに、ぼかすように使用します。 用途:ぼかし、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、馬毛、羊尾、鹿毛 全長:210mm 穂の直径:6mm 穂の長さ:15.6mm 商品詳細:短くずんぐりとした穂先で、隈取をしたり絵の具をぼかすのに適しています。腰があります。用途に応じて大きさが選べます。 隈取 小 https://shop.sgd-fude.net/items/59089984 隈取 中 https://shop.sgd-fude.net/items/59090086 隈取 大 https://shop.sgd-fude.net/items/59090248 隈取 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/59090378 特製隈取 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601480 特製隈取 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601481 特製隈取 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601482 特製隈取 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601483
-
隈取 中
¥770
隈取筆(くまどりふで)は、墨や絵具をぼかすために用いる筆です。 ぼかし筆とも呼ばれます。他の筆とは異なり、筆に直接絵具を付けることはありません。水を含ませた筆で、先に塗った画面上の絵具が乾かないうちに、ぼかすように使用します。 用途:ぼかし、日本画、水墨画、水彩画 主原料:羊毛、馬毛、羊尾、鹿毛 全長:212mm 穂の直径:6.6mm 穂の長さ:18mm 商品詳細:短くずんぐりとした穂先で、隈取をしたり絵の具をぼかすのに適しています。腰があります。用途に応じて大きさが選べます。 隈取 小 https://shop.sgd-fude.net/items/59089984 隈取 中 https://shop.sgd-fude.net/items/59090086 隈取 大 https://shop.sgd-fude.net/items/59090248 隈取 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/59090378 特製隈取 小 https://shop.sgd-fude.net/items/42601480 特製隈取 中 https://shop.sgd-fude.net/items/42601481 特製隈取 大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601482 特製隈取 大大 https://shop.sgd-fude.net/items/42601483
弊社松月堂では日本画や水墨画などの様々な画筆、アニメ用筆、刷毛等を製造しております。当該公式オンラインショップにて取扱していない筆や詳しい情報にご興味がございましたら、「松月堂メインサイト」ボタンより弊社メインサイトへお越しください。
頻繁にお問い合せいただく事項に関して
・インボイス(適格請求書)・領収書・納品書に関して:「6.インボイス(適格請求書)・領収書・納品書について」をご覧ください。
・法人の仕入税額控除や経費精算に関して:「6.インボイス(適格請求書)・領収書・納品書について」をご覧ください
・ギフト包装に関して:「7.ギフト包装・プレゼント対応について」をご覧ください。
・プレゼント対応に関して(配送先をプレゼント送付先とされる場合):「7.ギフト包装・プレゼント対応について」をご覧ください。
・在庫や未掲載商品・特注品に関して:「8.在庫などについて」をご覧ください